mugi's diary

自由気ままに思ったこと感じたことを。

掴めない人

って最近言われたむぎです。

悪い意味で言われたとかではなくて、それはもう純粋な疑問って感じでしたねw

それに過去に他の方にも言われたことがあるので、怒ってるとかそういうのではなくて、ただ考えてみたかっただけです(*'ω'*)

要するに自己満足です笑。

(なので興味のない方はタブを消すなり、バックするなりしてくださいねー)

さて、掴めない人って何でしょうね…

どのようなことをからそれを感じるのか…

自分のことをあまり話さないから?

それとも比較的感情的にならないから?

(いや、それはないですね…笑)

ただ確かに最近気づきましたが、人に聞かれれば自分のことって話しますが自分からは積極的に言うことはないなぁって感じです。

特にグループ会話や仲良くなって日の浅い方とかとはそういう傾向にあるみたいです。

空気感がすてきな方や聞き上手の方には個通だとたくさん話してるかも…笑。

ただ比較的自分の思ったこととかはツイッターで呟くことによってお腹一杯ですし、私の話よりその人のお話の方が興味深いなぁって思います。それにお互い探り探りだからなのもあるかも…

人間観察が好きなのでそれの延長線上って言われたら否定できませんが、特に私とは違うバックグラウンドで違う考え方を持ってる方と出会うと聞くことに集中したくなりますね。

(ただし地雷を踏まれたら全力で反撃しますし、その人の話はしばらくの間聞きたくなくなりますがw自分勝手なものです笑)

あとは、自分のバックグラウンドを話すと自慢と思われたり、線引きされたことが過去の経験で多々あったので、そういうのも要因の一つかなぁって考えたり。ただ私の話し方に問題があったのではと言われたらそれはなんともいえませんが笑。

まぁそんなこんなであまり自発的に自分のことは話しませんね。でもわかりにくい性格ではないと思うんですよw逆にわかりやすいぐらいかと(*´ω`*)

ただそう考えるとブログはいいですね。読みたくなかったら読まなければいい話ですから。

読み手も書き手も自由があります。

なのでこれからも好き勝手にブログでは書いていくんだろうなぁって感じです。

 

「頑張る」

私はよく使います。

「頑張ろう」「頑張る」「がんばるんば(*´▽`*)」って。

自分に言い聞かせるつもりでいつもいってしまいます。

逆に言うってことは自分でもまだまだ頑張りが足りないって自覚してるから半分戒めるためにいってるのかもしれません。

ツイッターフェイスブックなどで「勉強頑張ろう」っていうと「何こいつ気取ってるの。」とか、「意識高い系の勉強してるアピール?」って思われそうな気もしますがついつい呟いてしまいます。

全く気にしないって言ったらちょっと違いますが、そういう風に思われたら思われたで別にいいやって思います。価値観は人それぞれなので私の発した言葉からその人がどう捉えるかなんて私にはコントロールできませんしする気もありません。

だってめんどくさいじゃないですか。

そもそも「勉強してるアピール」って何でしょうね…そのアピールしたところで私にメリットないですし、私の中で勉強するっていうのは日常生活の中で普通のことで特別なことなんて全くないのです。

これもまた私の考え方であり、一般的な考え方なのかは知りませんが…

さて話をちょっと戻しますが、「がんばる」っていう意思表明の言葉は好きですし、「頑張って」って他人から言われる応援の言葉も好きです。

(たまに素直に受け止められず捻くれた考えにいたることもありますが…)

でも「頑張っている」っていう言葉は使わないようにしています。

別に嫌いとかそういう訳ではないのですが、頑張っているっていう言葉は私が発したい言葉ではないなぁっていう感じです。(曖昧すぎて意味不明ですね)

「頑張っている」も「頑張る」も言葉としては似ていますが、ニュアンス的には全然違うと思います。

「頑張っている」って言うと自分自身で限界値の線引きをしている感じがあります。もちろん、自分の力を理解するっていうのは大事ですが。

あと私が使わない理由としては「頑張っている」って自分で発するほど努力できているのかなって考えてしまうからですね。現在進行形での頑張っているっていうのは自分ではなく他人が見て言う言葉なのかなぁっていう気がします。

なので私は自分を肯定したいときは過去形の振りかえる形で「努力した。頑張った」っていいます。結果もでてて、昔を振り返って「あの時は頑張ってたな」って思います。ですが、それも中々ないですね。たとえ頑張ってても「あれ?もう少しできた?」っていう気持ちが先行することが多いですね笑。

ふと考え込んでしまいましたが、もしかしたら「がんばる」に深い意味はないのかもしれません。私が考えすぎなケースはよくあります笑。

それにしても長々と文章を書くと途中で「あ、これも」と色々と思考回路がぐるぐるーってなってまとまりのない文になってしまいます。改善を心掛けます。

それでは今日も一日頑張ろう!

以前公開してたのですが、ちょっと下げてて再公開ですねw

集中できないとき

ってありますよね。

というより今まさに現在進行形でそうなのですが。

だから勉強しないでブログ書いているのですが笑。

やらなきゃいけないってわかっているのに、集中できないとむしゃくしゃしますね。

自分自身にイラっとしますね。

もういっそのこと1回やめて休憩したらと思うのですがそうするとだらだらと休憩してしまい、後々自己嫌悪になってしまいます。

最近そういう時は運動してみたり、あとは15分ぐらいの睡眠またはメディテーションをするようにしてます。効果があるときもあればないときもあります。ですが、だらだらと続けられてしまうゲームや動画よりは私には効果があるかなっていう感じです。

ですが、後がないときっていうのは困るものです…。

ちょっとした運動などを挟むのも躊躇してしまいます。

なのできっともっと計画的にやるべきなんだろうなぁとは思っています。でも頭で理解できてても行動に移すのは難しいですね。とか言い訳ならべてみましたが、要するに自分ぐだぐだしてないでしっかりしろってことですね。そろそろ勉強に戻ります。

後悔しないようにですね…がんばるんば!

切り替え終了っ

ということで色々とうじうじして苛々してましたが、自分の思ってることを吐き出したのと、今日一日勉強に没頭してすっきりしました。切り替え終了です!

基本落ち込んでも1日…長くて2日で吹っ切れてしまいますね。

解決したわけではないのですが、あまり深く考えないのである一定のレベルに達するとまぁいっかってなってしまいます。

あとで負の感情満載の投稿を消そうっと。

基本苛々やもやもやは書き出しますが、その後ブログなら消去しますし、紙なら破って捨ててしまいます。負の感情を含んでるものってなんかそこにあるだけで自分の気持ちを暗くする気がするんですよね。それに過去を振り返ってうじうじしてても自分にプラスにはなりませんし。

陰と陽のバランスをとるために陰が強かったあとは、とりあえず沢山笑うこととその日あったいいことなどを書きだすことを心掛けてます。

今日一番良かったのはやっぱり勉強がかなりはかどったことですね。

久々にポモドーロテクニックを実践してみたのですがいいですね。かなり効率性があがりました。また、それだけでなくいい機会かなぁっと思い、思い切ってスマホツイッターとニコ生のアプリを消したのもあると思いますが笑。

あと、クロームに2つほど新しいアプリをインストールしました。1つはポモドーロテクニックを実践するのを手助けしてくれるタイマーアプリで、起動すると25分間のタイマーになっています。この25分間は私が指定したサイトにはアクセスできないようになっていて、その後の5分間は休憩時間なので好きにアクセスができます。

2つ目は、上のアプリだけではセルフコントロール力の低い私には抑止力が低いかなぁと思い、stayfocusdっていう私がリストに追加したウェブサイトには1日10分しかアクセスできないようにするアプリです。しかも各ウェブサイト10分ではなくて総合で10分なんですね。23時半から夜中の2時まではそのアプリをオフにしてますけどねw

プロダクティビテイがかなり上がったので嬉しい限りです。

逆に言えばここまでしないとソーシャルメディアに対する依存をやめられないことはかなりの大問題ですが…

とりあえずテストが終わるまでは続けようっと。

 

人は人、自分は自分

っていいますが、それって難しいことなのだなと思います。

できたら素晴らしいと思いますが、人というのは勝手に他人と自分を比べては優越感に浸り、時には勝手に落ち込む生き物だと私は思います。かくなる私がそうなんですもん。

でも優越感と劣等感を感じる比較とどちらの方が頻度が多いのかなぁって考えると、案外劣等感を感じる比較の方が私は多い模様です。

友達と比べてはなんで私は彼や彼女の様にできないのだろうって思い、なんともやりきれない気持ちになって自分自身に腹が立ってしまいます。

これは無駄にプライドが高く、自己過信が強く、負けず嫌いな私だからなのかもしれませんが…

逆に優越感に浸れる比較はあまり行わない気がします。なんででしょうね。

ても競争社会で日々を過ごしてきたので、比較することで自分の出来を理解できても絶対値ではなかなかピンと来ませんね…

大学ならまだテストの点ってありましたが、成績は相対評価でしたし…

何が言いたいのか自分でもわからなくなりましたが、私は私って割り切れるほどできた人間しやないんですよね。

比較して初めて自分の立ち位置がわかり、成長しようってなります。

他人とセパレートした時何をモチベに頑張るのか少し疑問に思います。

もしあの時違う決断をしてたら・・・

ってふとしたときに考えませんか?

私は勉強したくないときとか現実逃避的な手段として考えることがあります。

もちろん、答えなんて出ないですし、どうなるかなんて誰もわからないのですが気になります。

私の場合は、もし中学生のとき親について海外に移住しなかったらというのをついつい考えてしまいます。当時の自分は、その後どんなことが待っているかなんて知るはずもなく、考えるにしても想像もつかなかったので飛び込めたのだろうなぁと今は思います。

ある意味「無知」というのは大胆な行動をとれるので大事ですね。

そして百聞は一見に如かず。その後の生活は中々のものでしたが、結果的に後悔はしてません!

ただついつい日本での高校・大学生活っていうのは想像して羨ましくなります。

私も学園祭やりたかったし、制服着たかったし、日本の大学生したかったし、恋愛したかったです笑。

そんなに長くは生きていない人生ですが、常に大事な決断をするときには、頭と心でコンフリクトが生まれます。

日本に帰りたくてしょうがないのに、自分の未来やキャリアを考えると断然海外の方がいいっていうのはわかってて…うーん、結局いつも感情論が負けるんですけどね。

でも最終的に思うのは、オプションがあるって大事だなってこと。どっちにしようって悩むことができるのってある意味贅沢な幸せですよね。なので常日頃から努力を怠らず全力で頑張るべきなんだろうなぁって思いますね。(できてはいませんが・・・)そしたらおのずと結果はついてきそうです。

ただやっぱりいつになったら日本に定住できるんだろう…

 

人と人の繋がり

最近ツイッターを真面目に再開し始めて、昔お知り合いだった方にお久しぶりですって緊張しつつお声をかけさせていただいてるのですが、皆さん暖かいお言葉を下さって泣きそうです笑。

こんばんは、最近ノスタルジックな気分に陥ることが多いむぎです。

この方たちと最後コンタクトをとったのは4年半以上前で、実際にお会いしたことがない方々なのですが、本当にお優しい人ばかりで。私のつたない語彙力ではうまく表現できないのですが、私の心のよりどころであった方々です。

辛かった日々って過去を振り返ってうじうじして、ヘラるのは個人的にはあまり好きではないのですが(だってかわいそうだねって同情してほしいわけではないし、辛い環境の程度って人それぞれだもの。)、自分的には中々大変だったときに精神安定剤なものでもあった気がします。

だから「ありがとう。」の一言につきます。

たかがネットされどネットです。

私が思っていた以上に濃い繋がりを持ち続けてくださった皆様が大好きです。絡むことが昔ほど頻繁ではないかもしれませんが、この方たちが元気であったことと感謝の気持ちを伝えることができた私はハッピーです。

やはりうまく文章をまとめるのは難しいな。

そしてやはりやってしまった相も変わらずスケジュールをたててもすぐに後れをとってしまうバカな私。頑張らなきゃいけないってわかってても最近モチベが低くて…とか言い訳してみるけど、本当にそろそろ自分戒めなければ。